新温泉町を中心に訪問診療いたします
住み慣れたわが町で安心して
「ここで暮らしたい」を支えます。

ぽかぽか在宅ケアクリニックについて

当クリニックは新温泉町を中心に通院が困難な患者様に訪問診療を行う在宅ケアクリニックです。(香美町・岩美町など周辺地域の方は対応可能かお問い合わせください)

お知らせ
News

診療時間 / アクセス
Schedule/Access

診療時間

土日
午前9時~午後5時

診療時間:平日月曜から金曜 午前9時から午後5時まで
休診日:土日、祝日
診療科:内科・外科・救急科・緩和ケア内科
診療料金:保険診療、予防接種など一部自由診療

夜間診療・緊急時の対応はこちら

ぽかぽか在宅ケアクリニック

 〒669-6702 兵庫県美方郡新温泉町浜坂462番地3
TEL 0796-80-9035 / FAX 0796-80-9036
E-mail pokapoka.hcc@gmail.com

在宅医療とは
Home Care

「新温泉町を安心して最期まで暮らせる町にしたい」

在宅医療とは、住み慣れたご自宅や施設で、医師や看護師が訪問し医療を提供すること。在宅医療は、あなたが望む場所で自分らしく暮らすことを支える医療です。

在宅医療はこんな方のための医療です。
年齢や疾患・障害に関係なく通院困難な方に対応します
・自宅で療養されている方
・入院中で自宅に戻って療養したいと考えている方
・末期がんで緩和ケアやホスピスケアを必要とされている方
・自宅での看取りやターミナルケアを希望されている方
・精神疾患で自宅から出るのが難しい方
・医療的ケア児
※病院に通われている方が並行して在宅医療を利用することも可能です。

ご本人だけでなくご家族の相談にも寄り添い、地域全体で安心して暮らせるようサポートします。
私たちは「まちのみんなの保健室・相談所」として医療・介護の悩み解決や情報発信を行います。

通院や入院治療だけでなく、自宅で医療を受けるという選択肢を提供することで、過疎化・高齢化の中でも自分の希望する場所でできるだけ安心して・心豊かに過ごせる町にするお手伝いを目指しています。

当クリニックでできること

  • 訪問診療
  • 巡回診療(準備中)

年齢や疾患・障害に関係なく通院困難なあらゆる患者さんに対して可能な限り対応致します。「病院へ通うのが難しい」とお感じの方やご家族様、お気軽にご相談ください。

院長紹介
Doctor

医師 濵上知宏(はまがみともひろ)

ぽかぽか在宅ケアクリニック院長の濵上知宏です。
地元・新温泉町出身の在宅医療専門医として、住み慣れたご自宅で安心して暮らせるよう支えます。皆様の「ここで暮らしたい」を叶えるお手伝いをします。

診療案内
Medical

訪問診療

通院が難しい方や自宅での療養を希望される方に対し、医師が計画的にご自宅や施設を訪問し、診察や治療を行います。患者さまご本人だけでなく、ケアを担うご家族の健康や介護に関する悩み相談にも応じます。

巡回診療(準備中)

通院が難しいけれど、近くなら歩いて行けるという方には巡回診療で治療を行います。(現在対応準備中)

緊急時の対応

当院の訪問診療を受けている患者様が、急に具合が悪くなった場合は、夜間休日を問わず、24時間365日、訪問看護ステーションと協力し電話相談対応します。また医師が必要と判断した場合は往診も行います。一方、急な往診だけの対応は行っておりません。

訪問診療までの流れ
Flow

STEP
まずは、当クリニックにお電話ください。

ご住所やご病気の状態をお伺いし、対応可能かどうか、初回面談までの流れをお返事させていただきます。

STEP
かかりつけ医・地域連携室からの情報提供

患者様が現在かかられている医療機関の地域連携室・ケアマネージャーさんやかかりつけ医(主治医)から当クリニックへ情報提供(Fax・郵送)をお願いします。
訪問診療申込書は以下のボタンからダウンロードしてください。
※かかりつけ医が不在の場合は、当クリニックに直接ご相談ください。

STEP
初回面談・または初回訪問

当クリニックよりご連絡させていただき、日程調整後、初回面談または直接ご自宅へ初回訪問いたします。初回面談時(初回訪問時)に今後の訪問診療の内容や費用についてご説明いたします。患者様、ご家族、主治医の皆様と相談しながら患者様に最適な訪問日時や訪問頻度を決定します。

STEP
お申し込み

当クリニックの訪問診療について十分にご理解・ご納得いただけましたら、書面で正式なお申し込みをいただきます。

STEP
訪問診療の開始

作成した訪問診療計画に基づいて、ご自宅へ訪問いたします。

医療費について
Medical Fees

1ヶ月あたりの医療費の目安です。

訪問診療の頻度患者様の状態1割負担2割負担3割負担
月二回訪問診療の場合重症度の高い患者様約8,000円約16,000円約24,000円
上記以外の患者様約7,000円約14,000円約21,000円
月一回訪問診療の場合約4,000円約8,000円約12,000円

※診察に関連する検査・処置費用、お薬代、往診料などは別途必要になります。
※高額療養費制度により、認定証を提示いただくと、医療費のお支払が自己負担限度額(例:一般所得70歳以上 18,000円)までとなります。高額療養費制度の詳細についてはこちらをご覧ください。

お支払い方法

医療費は月末締で、翌月の中旬に明細書を郵送いたします。
当院ではスムーズな会計方法として口座振替をお願いしております。口座振替が困難な場合、銀行振込や窓口支払いもありますので初回訪問時に確認いたします。

口座振替(推奨)

口座振替用紙に必要事項を記載いただき、手続き完了後に、指定の口座より毎月引き落としさせていただきます。※手数料は不要です。
※手続き完了までに 1 カ月程度かかります。

銀行振込

お近くの銀行窓口等から当クリニック指定の銀行口座にお振込みをお願いします。

※振込手数料は患者様のご負担になります。

クリニック窓口でのお支払い

期日までに当クリニックの受付窓口にてお支払ください。

診療エリア
Area

新温泉町(香美町・岩美町の方はお問い合わせください)

よくあるご質問
FAQ

【診療費・保険適用について】在宅診療の料金はどれくらいかかりますか?保険は適用されますか?

在宅診療は、原則として健康保険・介護保険が適用されます。初診料、再診料、訪問診療料、検査・処置料などは、保険点数に基づいて算定されます。

実際の自己負担額(1〜3割負担)は、患者様の保険種別や介護度、診療回数によって変動します。料金の目安については、「医療費について」をご覧下さい。

【在宅診療を始める流れ】在宅診療を申し込みたいのですが、どうすればよいですか?

上記の「診療の流れ」をご覧下さい。

【緊急時・夜間対応について】夜間や休日に具合が悪くなった場合、どうすればいいですか?

当院の訪問診療を受けている患者さんが、急に具合が悪くなった場合は、夜間休日を問わず、24時間365日、訪問看護ステーションと協力し電話相談対応します。また医師が必要と判断した場合は往診も行います。一方、急な往診だけの対応は行っておりません。

【他の医療機関との併用について】通院中の病院と併用できますか?

当院の在宅診療は、他の医療機関と併用していただけます。

かかりつけ病院での専門外来(透析やがん治療など)を継続しながら、日常的な内科的管理や慢性疾患のフォローを当クリニックが担当するケースも多くあります。

担当医療機関間で情報連携を行い、チーム医療体制を構築します。

ココクラプロジェクトとは?
Kokokura Project

ココクラプロジェクトは、「ここで暮らしたいを支える仕組み作り」を目指す取り組みです。

WHY?

高齢化&人口減少が既に始まり、過疎化が止められない状況の中、それでもなぜ「ここで暮らしたい」のか?

HOW?

「ここで暮らしたい」を実現するにはどのような要素が必要なのか?

WHAT?

「ここで暮らしたい」を支えるために、自分たちは何をしていけばいいのか?

Instagram

Instagramで当クリニックの情報発信しております!フォローお待ちしております。

アクセス
ACCESS

ぽかぽか在宅ケアクリニック
〒669-6702 兵庫県美方郡新温泉町浜坂462番地3