【医療従事者向け】申込書はこちら

法令に基づく情報公開

医療法による掲示事項

個人情報の利用目的について

当院では、患者様に安全で適切な医療を提供するために、必要な範囲で個人情報を収集し利用しております。取得した個人情報は、以下の目的に使用させていただきます。

【院内での利用】

  • 医療サービスの提供(診療、検査、訪問診療、訪問看護指示など)
  • 医療保険事務(レセプト請求、審査対応等)
  • 会計・経理業務
  • 医療事故等の報告およびその対応
  • 医療の質の向上を目的とした症例検討、研究、研修、教育

【院外への情報提供】

  • 他の医療機関、訪問看護ステーション、薬局、介護サービス事業者との連携
    *当院では電子カルテ「モバカルネット」、医療用SNS「メディカルケアステーション」を用いて円滑な情報共有を行っています。
  • ご家族や介護者への病状説明(ご本人の意思を尊重しながら)
  • 検体検査業務等の委託
  • 医療保険事務に関わる審査支払機関への提供、専門業者への委託
  • クレジットカード会社や銀行等の金融機関を通じた費用のお支払手続き
  • 医療賠償責任保険、その他医療に関する保険会社等への相談または届出
  • 法令等に基づく行政機関への届出・報告
  • 患者さん個人を識別あるいは特定できない状態にした上での症例研究、発表、教育、治験など

上記以外の目的で個人情報を利用する場合は、あらかじめご本人の同意をいただきます。尚、ご本人からのお申し出があれば、情報の提供や利用を制限することも可能です。ご不明な点がございましたら、医師またはスタッフまでお申し出ください。

保険医療機関及び療養担当規則に基づく掲示

施設基準に基づく掲示

■近畿厚生局への届出に関する事項
当院は、次の施設基準に適合している旨の届出及び掲示を行っています。
【基本診療料】
時間外対応加算1(時間外1第1102号)
明細書発行体制等加算(届出不要)
医療情報取得加算(届出不要)
一般名処方加算(届出不要)
時間外等加算(時間外・休日・深夜)(届出不要)
情報通信機器を用いた診療(情報通信第743号)
医療DX推進体制整備加算(医療DX第4090号)

【特掲診療料】
在宅医療情報連携加算(医情連第162号)
在宅医療DX情報活用加算(在宅DX第524号)

在宅医学総合管理料および施設入居者等医学総合管理料1(在医総管1第2635号)
在宅療養支援診療所3(支援診3第128675号)
在宅がん医療総合診療料(在総第41292号)
がん性疼痛緩和指導管理料(がん疼第782号)
下肢創傷処置管理料(下創管第190号)
こころの連携指導料1(こ連指1第42号)

訪問看護医療DX情報活用加算(訪看DX第20号)

■保険外負担に関する事項
当院では、以下の項目について、実費の負担をお願いしております。
診断書・意見書等 1通  2,200円~5,500円(税込み)

■病院指定事項
生活保護法指定医療機関
指定自立支援医療機関
難病医療費助成指定医療機関
指定小児慢性特定疾病医療機関
結核指定医療機関
被爆者一般疾病医療機関

介護保険法に基づく掲示

■居宅療養管理指導・介護予防居宅療養管理指導
介護保険の居宅療養管理指導サービスの提供開始にあたり、厚生省令第37号第8条に基づいて、重要事項を掲示いたします。